周辺機器セットアップマニュアル
- 公開日:2019年02月28日
- 更新日:2024年08月30日
概要
ReCOREと周辺機器を連動してお使いいただくための設定方法を解説いたします。
利用するプリンター等の周辺機器とPCをあらかじめケーブルなどで接続の上、以下の手順に沿って設定を行います。
その際、PCと周辺機器のつなぐ方法はこちらのガイドを参照します。
▼機器のつなぎ合わせについて
https://help.recore-pos.com/archives/7854/
目次
- 1.推奨環境
- 2.事前の準備
- 3.ReCORE connectorをインストール
- 4.ラベルプリンタの機種別ドライバをインストール
- 5.レシートプリンタの機種別ドライバをインストール
- 6.キャッシュドロアーとカスタマーディスプレイの設定
- 7.複合機・スキャナーの設定
- 8.機器の動作テストを行う
- 9.バーコードリーダーの設定
- 10.機器のBluetooth接続について
- 11.その他の機材設定について
- 12.機器にトラブルが発生した場合
1.推奨環境
PC
- OS:Windows
- ブラウザ:Google Chrome
GoogleChrome以外のブラウザでは、ReCOREの設定など正しく操作できない可能性がございます。
PCがインターネットに接続された状態で、Microsoft Edge(インターネットブラウザ)を開きます
検索バーから、『google chrome インストール』と検索し、一番上に表示されるサイトを開いてください。
ダウンロードボタンより、ダウンロードを開始し、インストールまで行ってください。
周辺機器
機器種類 | 機器名1 | 機器名2 | 機器名3 | 機器名4 |
ラベルプリンター | Brother QL-800 | Brother QL-820 | ||
レシートプリンター | EPSON TM-m30 | EPSON TM-m30Ⅱ | EPSON TM-m30Ⅲ-H | |
出張買取用 ラベル / レシートプリンター |
EPSON TM-P60Ⅱ | |||
カスタマーディスプレイ | EPSON DM-D30 | |||
キャッシュドロアー | EPSON CDA-3336 | EPSON DMA-48EDIII | EB-35S | EB-42S |
身分証スキャナ | Fi-65F | Fi-70F | ||
コピー複合機 | EPSON PX-M885F | brother MFC-J4440N | EPSON PX-M887F | |
有線バーコードリーダー | SSHC65VU | FK800-V | FK1530-V | |
無線バーコードリーダー | SF1-BB (充電器CH-SF11) |
NLS-BS8060-2T (BP-802) |
FK-6530BT | |
パスポートスキャナ | Honeywell 1950gSR‐U |
推奨の定義:ReCOREの周辺機器における「推奨」の定義は、弊社が販売も行っているので弊社側に実機があり不具合が発生した際に具体的な検証が行えるため、解消までの流れがスムーズであるということを指します。
レシートプリンターの接続数上限について:基本的にレシートプリンター1台に接続するPCは1台です。
Bluetooth接続が可能な機器に関しては同時に2台までPCの接続が可能です。
例:レシートプリンター1台をPC1に有線接続 PC2にBluetooth接続
※PC2台に対して同時にBluetooth接続することは推奨しておりませんのでご注意ください。
推奨機器の購入について
推奨機器や付属の用紙を購入されたい場合、こちらのオンラインショップで購入が可能です。
▼ReCORE周辺機器のオンラインショップ
https://recore-pos.myshopify.com/
機器セットアップにおけるサポートについて
お客様より初期セットアップ時に、ご不明な点がございましたら、ReCOREカスタマーサポートへお問い合わせください。
サポートへのご連絡方法
ReCORE画面の右上の吹き出しアイコンをクリックしていただくとチャットが開きますので、そちらよりお問い合わせくださいませ。
(窓口対応時間:平日10:00〜18:00 ※土日祝を除く)
▼ReCOREヘルプチャットの使い方
https://help.recore-pos.com/archives/403
弊社カスタマーサポートより遠隔操作のサポートをご希望される場合は、チームビューアーのインストールを行います。
なお、プレミアムサポートプランご契約のお客様に限り弊社からの遠隔サポートが可能です。
▼遠隔で確認サポートを受けるにはどうしたらいいいか(TeamViewerインストール手順)
https://help.recore-pos.com/archives/12850
2.事前の準備
ReCOREコネクターと必要な周辺機器のドライバーを全てダウンロードし、準備します。
ReCOREコネクター(全ての機器利用に必要)
以下のURLにアクセスし、【インストール】ボタンをクリックしてファイルをダウンロードします。
http://recore-connector.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/
「Brother QL800」ラベルプリンターを利用する場合
①をダウンロードします。
①周辺機器の機種別ドライバー「bsq16aw170bjpn.exe」
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_ql800jp&os=10011/
上記サイトへアクセスし、【プリンタードライバー】をクリック後に表示される【使用許諾に同意してダウンロード】をクリックしのうえダウンロードします。
「Brother QL820」ラベルプリンターを利用する場合
①をダウンロードします。
①周辺機器の機種別ドライバー「bsq16aw190cjpn.exe」
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_ql820nwbjp&os=10069
上記サイトへアクセスし、【プリンタードライバー】をクリック後に表示される【使用許諾に同意してダウンロード】をクリックしのうえダウンロードします。
「TM-m30」または「TM-m30Ⅱ」または「TM-m30Ⅲ」
レシートプリンターを利用する場合
②と③をダウンロードします。
②周辺機器の機種別ドライバー(EPSON (.NET版)EPSON OPOS ADK)「OPOSN1.14.29.zip」
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/39851.htm
上記サイトへアクセスし、『Tm-m30用ドライバー』をクリックします。
次のような画面で『OPOSN1.14.29.zip』ファイルの【使用許諾に同意してダウンロード】をクリックしてダウンロードします。
③レシートプリンターのプリンタードライバー (EPSON Advanced Printer Driver)「APD_513_m30.zip」
https://partner.epson.jp/support/details/contents022/
上記サイトへアクセスし、「EPSON Advanced Printer Driver」の「Ver.5シリーズ」にある【Tm-m30用プリンタードライバー】をクリックします。
次のような画面で『APD_513_m30.zip』ファイルの【使用許諾に同意してダウンロード】をクリックのうえ、ダウンロードします。
3.ReCOREコネクターをインストール
先ほど、以下のURLより【インストール】ボタンをクリックしてダウンロード済みのファイル「ReCORE connector」をインストールします。
http://recore-connector.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/
※ご利用PCにセキュリティソフトをインストールされている場合、ReCOREコネクターが正常にインストールできない場合がございますので、事前に一度ご確認ください
全てのドライバーのインストールが完了後、最後にテスト操作して確認を行いますので、この時点ではReCOREコネクターを一度閉じます。
4.ラベルプリンターの機種別ドライバをインストール
ラベルプリンター機器をPCへ接続のうえ、電源を入れます。
その際、電源ボタン横にある【Editor light】が点灯している場合は、ボタンを長押しして消します。
※【Editor Lite】が点灯したままの状態では、印刷を行うことができません。
準備にてダウンロードしたラベルプリンターbrother QL-800もしくはQL-820の機種別ドライバーをインストールします。
※どちらの機種別ドライバーも同じインストールドライバーです。
必ずご利用の機種を選択のうえ、【OK】をクリックします。
QL-800の接続
【brother QL-800セットアップへようこそ】という画面では、【次へ】をクリックします。
こちらの画面でプリンタのケーブルをPCに繋げ、電源が入った状態を確認のうえ、【次へ】をクリックします。
※電源が入っていない状態では、インストールが完了できませんのでご注意ください。
最後の【完了】をクリックすると、brother QL-800用のドライバのインストールは完了です。
QL-820の接続
■有線接続の場合
機種選択の画面でQL-820を選択すると接続方式の画面に進みます。
こちらの画面でプリンタのケーブルをPCに繋げ、電源が入った状態を確認のうえ、【次へ】をクリックします。
※電源が入っていない状態では、インストールが完了できませんのでご注意ください。
インストールが完了しましたの画面で【OK】をクリックすると、brother QL-820用のドライバのインストールは完了です。
■無線接続(Bluetooth)接続の場合
をご確認ください。
次に、ご利用のラベル用紙に合わせたラベル用紙フォーマットをReCOREコネクター>詳細設定に設定します。
フォーマットデータのダウンロードおよびReCOREコネクターへの設定手順については以下のガイドをご参考ください。
5.レシートプリンターの機種別ドライバをインストール
表示された【EPSON OPOS ADK for .NETのInstallShield Wizardへようこそ】という画面では【次へ】を選択します。
使用許諾契約内容を確認のうえ、【使用許諾契約の全条項に同意します】にチェックをつけて【次へ】をクリックします。
以下の画面で【ユーザー標準】を選択のうえ、【次へ】をクリックします。
以下の画面のチェックボックス全てにチェックをつけたうえで、【次へ】をクリックします。
次の画面で【次へ】をクリックすると、インストールが開始されます。
そのまましばらくすると、【InstallShield Wizardの完了】という表示されますので、【完了】ボタンをクリックして画面を閉じます。
設定するPCのエクスプローラで【コンピューター(もしくはPC)】にある【HDD(C:)もしくはOS(C:)】の『Program Files → epson → OPOS for .NET→ SetupPOS』 の順でフォルダを開きます。
※ご利用のPCにより表示は異なります。
この中の「Epson.opos.tm.setpos.exe」 というファイルを右クリックして【管理者として実行】を行います。
以下の画面で【追加】ボタンをクリックします。
型番「TM-m30」(型番「TM-m30Ⅱ」「TM-m30Ⅲ」も同様)の場合、デバイス名に「TM-m30」を選択します。
画面で以下のように指定して【次へ】をクリックします。
- ポートの種類:『USB』
- 接続するポート:『新しいポートを作成する』
注意点:
状況によって接続するポートには「TMPORT002」等、他のポートを選択できる場合もあります。
上記のように設定を進め、正しく動作できない場合は、他ポートに変更して保存のうえ動作するかお試しください。
こちらの画面では特に設定を変更せずに、【終了】をクリックします。
左側にEPSONのPosPrinterが表示されていれば、画面左上の【保存】ボタンをクリックします。
注意:
【保存】しない場合は、上記の設定が消えてしまいますので、必ず保存ボタンをクリックしてください。
次に、周辺機器のプリンタードライバー (EPSON Advanced Printer Driver:型番「TM-m30」または型番「TM-m30Ⅱ」または型番「TM-m30Ⅲ」レシートプリンターの場合)「APD_513R1_m30.zip」を右クリックして圧縮されたファイルを展開して、ファイルを実行します。
ダウンロードされたファイルを【すべて展開】して保存する先を確認のうえ、【展開】をクリックします。
『APD_513R1_m30.exe』をクリックしてインストールを実行します。
インストール確認画面が表示されますので、【次へ】をクリックします。
表示された使用許諾書を確認のうえ、【同意する】にチェックをつけて【インストール】ボタンをクリックします。
インストール画面がしばらく表示されますので、そのまま待ちます。
しばらく後に【プリンターの登録】という画面が表示されますので、プリンターをPCに接続のうえ【次へ】をクリックします。
表示された以下の画面では、特に設定は変更せずに【設定を保存】をクリックし、「5.完了」の【次へ】をクリックします。
(なお、通常使うプリンターへの設定へのチェックなどは不要です。)
【インストールが完了しました。】という画面が表示されますと、設定完了です。
6.キャッシュドロアーとカスタマーディスプレイの設定
キャッシュドロアー及びカスタマーディスプレイをReCOREと連動されるお客様は、以下の設定を行います。
キャッシュドロアーとカスタマーディスプレイには、ドライバーのインストールがありません。
物理的にレシートプリンター【TM-m30】または【TM-m30Ⅱ】または【TM-m30Ⅲ】とコードで繋ぎ合わせた状態で、以下に従って設定して下さい。
カスタマーディスプレイ
PCのCトライブ(フォルダを開き、左側メニューバーの「PC」内)から以下の順にフォルダを開きます。
Program Files → epson → OPOS for .NET→ SetupPOS
Epson.opos.tm.setpos.exeを右クリックのうえ管理者として実行をクリックして、表示された画面で【追加】をクリックします。
以下のように指定して、【次へ】をクリックします。
- デバイスカテゴリ:『LineDisplay』
- デバイス名:『DM-D30』
以下のように指定して、【次へ】をクリックします。
- ポートの種類:『USB』を選択
- 接続するポート:『TMPORT001』(※先ほどレシートプリンターを接続したポート)を選択
注意:
以上で、カスタマーディスプレイの設定完了です。
以下のように指定して、【次へ】をクリックします。
- ポートの種類:『USB』を選択
- 接続するポート:『TMPORT001』(※先ほどレシートプリンターを接続したポート)を選択
表示された画面の【終了】をクリックします。
設定された内容は、必ず【保存】ボタンをクリックしてください。
【保存】しない場合は、上記の設定が消えてしまいますので、必ず保存ボタンをクリックしてください。
以上で、キャッシュドロアーの設定完了です。
7.複合機・スキャナーの設定
弊社の推奨機器である複合機・スキャナーの設定は、こちらのガイドを参考します。
インストール直後の初回テスト印刷のみ、出力完了までに時間を要します(約30秒)。
一度テスト印刷後の次回以降は、速やかに出力されますのでご安心ください。
8.機器の動作テストを行う
手順2.~7.を完了後、正しく設定できているかを確認するため、機器の動作テ ストを行います。
3.でインストールしたReCORE connectorをデスクトップより立ち上げます。
各機器の電源が入っていることを確認します。
なお、ラベルプリンターのテスト印刷を行う場合には、ReCOREコネクターの【詳細設定】を行います。
設定の詳細方法は、こちらのガイドを参照します。
▼商品ラベルの種類について
https://help.recore-pos.com/archives/2623
ラベルプリンター、レシートプリンター、キャッシュドロアー、ラインディスプレイ(カスタマーディスプレイ)各機器において、テスト印刷/開け/表示ができるかどうかお試しください。
ラベルやレシートの印刷、キャッシュドロアーが開く、カスタマーディスプレイにテスト表示ができていれば設定は完了です。
ポイント:
- もしエラーが発生した場合は、PCを再起動後に、改めてReCORE connectorを立ち上げ、同様の操作を行います。なお、プリンターの電源が入っているかどうか、配線が正しいかどうかもあわせてご確認ください。
- 見積書などの通常のプリンタ印刷は、インストール直後の初回のみかなり時間が掛かりますが、テスト印刷完了以降は速やかに出力されますので、ご安心ください。
- ReCOREと連動して周辺機器を利用する場合は、必ずReCOREコネクターを起動していただく必要があります。
※こちらをご対応いただきましてもエラーが解消されない場合は、弊社までお問い合わせください。
9.バーコードリーダーの設定
バーコードリーダーの設定方法は、以下のガイドを参照します。
ラベルプリンターBrotherQL-820をBluetooth接続する方法
出張用プリンターの設定
https://help.recore-pos.com/archives/3933/
J-Mups(クレジットカード/電子マネー決済端末)との連携操作
https://help.recore-pos.com/archives/3569
【T社版】周辺機器セットアップマニュアル
https://help.recore-pos.com/archives/8880
12.機器にトラブルが発生した場合
ReCOREコネクターや周辺機器を利用しようとした際、何らかのトラブルにより使用できないときの詳しい対処方法は、以下のヘルプガイドをご参照ください。
ReCOREコネクター トラブルシューティング [ReCORE推奨機器編]
https://help.recore-pos.com/archives/1336
ReCORE周辺機器 トラブルシューティングまとめ
https://help.recore-pos.com/archives/7639
機材セットアップの際や、接続が上手くいかない場合のチェックリストを以下のガイドに記載しておりますのでこちらも併せてご参照ください。
https://help.recore-pos.com/archives/11581
以上、周辺機器セットアップマニュアルの解説です。
上記方法によってもエラーが解決されない、または機器が正常に動かない場合は、お手数ではございますが、ReCOREのチャットよりお問合せください。
お問合せの際は、「機器名」「操作状況」「エラー内容」お知らせください。
この記事は役に立ちましたか?