ReCOREコネクターのアップデート方法
A.
機能アップデートのお知らせにおいて「ReCOREコネクター」のバージョンアップが必要な場合の手順をご案内いたします。
なお、現在ご利用中の「ReCOREコネクター」の状態により対応方法が異なりますので、まずは現在ご利用中のReCOREコネクターをご確認ください。
目次
PCに次のような「アプリケーションの更新」メッセージで「ReCORE connector」の更新が表示された場合も対応ください。
ReCOREコネクターに【アップデート】項の表示がある場合
現在ご利用中のReCOREコネクターの上部中央に【アップデート】項が表示されている場合は、【アップデート】項をクリックいただくだけで最新のバージョンへアップデートしていただくことができます。
①まずはReCOREコネクターの【アップデート】をクリックしてください。
②更新が必要な場合は、『更新があります。アップデートしますか?』と表示される場合は、【OK】をクリックしてください。
③以下の画面が表示されたら【詳細情報】をクリックしてください。
※作業完了を確認されたい場合は、ReCOREコネクターの【アップデート】をクリックしてください。
最新の場合は次のようなメッセージが表示されます。
ReCOREコネクターに【アップデート】項の表示がない場合
ご利用中のReCOREコネクターに【アップデート】項の表示がない場合は、古いバージョンのReCOREコネクターのため、
以下の詳細手順に沿ってReCOREコネクターの入替操作をお願いします。
①既存のReCOREコネクターを削除する
保存されている場所は各PC毎に異なります。
この際に、ラベルプリンターやレシートプリンターの機種別ドライバが入ったフォルダまで削除しないようお気を付け下さい。
②アプリケーションを削除する
アプリケーション一覧より、以下の2点を削除します
・bPAC3CCISetup_64 ( b-pac3 client component (64bit) )
・PosForDotNet ( microsoft pos for .net )
③新しいReCOREコネクターをインストールする
http://recore-connector.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/
こちらのURLよりインストーラーをダウンロードし、インストールを進めて下さい。
※設定によっては途中エラーが出ますが再度読み込みをするとベースドライバ及びReCOREコネクターがインストールされます。
成功すると新しいReCOREコネクターが立ち上がり、ReCOREコネクターのショートカットもデスクトップ上に作成されます。
ReCOREコネクターのアップデート方法の解説は以上です。
ご質問等は、ReCOREのヘルプチャットもご利用ください。