CLOSE ×

受注・出荷について(EC全モール共通)

公開日:2022年01月18日更新日:2023年04月21日

概要

EC出品操作後、各モールにおける受注確認や出荷操作についてご案内します。

 

目次

 

 

受注時

各モールにて商品の受注が発生した際には、ReCOREの画面上に在庫確保通知が表示されます。

メニューの一番右の旗マークをクリックすると、通知一覧が表示されます。

 

例の画像では、一番上が在庫確保通知による通知となっております。
該当の通知をクリックすると、確保された在庫の詳細が表示されます。

「受注ID」をクリックすると、ECの注文詳細画面が表示されます。

 

「在庫コード」をクリックすると、在庫詳細画面が表示されます。

 

受注商品のピッキング

受注された商品を出荷するために、ピッキングリストを出力して確認することが可能です。

こちらのピッキングリストを利用いただくことで、「棚番号」が登録されている在庫であれば、店舗内で確認作業をスムーズに行うことが可能です。

 

【EC>受注管理】画面よりピッキングしたい受注にチェックをつけ、【全○件を一括操作】より【ピッキングリストを印刷】をクリック

 

以下のようなピッキングリストが出力されます。

 

 

受注情報の詳細確認

各モールにて商品の受注詳細を確認します。

 

Amazonの場合

 

ヤフオクの場合

 

ヤフーショッピングの場合

https://help.recore-pos.com/archives/5578

 

Shopifyの場合

 

楽天の場合

 

入金確認について

ステータス『保留中』の受注に対して、クレジットカード払いなど自動的に入金の確認が反映される場合は、各モール側のステータスが入金確認済みの状態に変更後しばらく後に、ReCOREの受注管理画面のステータスが『未出荷』へと反映されます。

一方で、各モール受注のお支払い方法が銀行振込などにより入金済みの状態がモールへ反映されない場合は、次のように操作を行います。

 

▼各モール側より入金済みの状態を示すステータスへ変更操作を行う場合

各モール側より操作後しばらく後に、ReCOREの【受注管理】画面において当該受注のステータスが『未出荷』に反映されます。

反映されない場合は、【受注管理】画面で当該受注にチェックを付け、【全○件一括操作】より【再取得】を行い、ステータスが『未出荷』に反映されるまでお待ちください。

 

▼ReCOREより操作を行う場合

【受注管理】画面より当該受注にチェックをつけて【全○件を一括操作】より【受注確認】をクリックし、しばらく後にステータスが『未出荷』に反映されますまでお待ちください。

 

 

入金後の出荷処理について

入金確認後の発送作業後に、ReCOREより出荷処理を行ってください。

ReCOREからの出荷処理については、以下の記事を参照ください。

出荷処理について

 

売上明細の区分について

各モールの販売時に発生したクーポン割引やラッピング代、代引き手数料を分けて管理することが可能です。

これにより正確な売上管理が可能となります。

赤枠の各項目の内訳は以下になります。

小計調整 = クーポン割引
送料 = 送料
支払手数料 = 代引き手数料
その他売上 = ラッピング代など

また、【EC>受注管理】より出力できる【エクスポート(EC受注詳細)】データは、【EC>出品リスト】より出力できる【エクスポート(EC出品)】データに、以下の項目が追加された内容が出力されます。

■EC出品データにないEC受注詳細の売上に関連する項目

・販売単価
・調整単価
・販売点数
・小計調整
・送料

・支払手数料
・その他売上
・商品税率タイプ
・商品税率(%)
・商品外税
・商品内税
・送料税率タイプ
・送料税率(%)
・送料外税
・送料内税
・支払手数料税率タイプ
・支払手数料税率(%)
・支払手数料外税
・支払手数料内税
・その他売上税率タイプ
・その他売上税率(%)
・その他売上外税
・その他売上内税

 

その他

関連する記事はこちらです。

EC利用前の事前準備について(EC全モール共通)

https://help.recore-pos.com/archives/5448

 

出品について(EC全モール共通)

 

 

受注・出荷についての解説は以上です。

ご質問等ございましたらReCOREのヘルプチャットもご利用くださいませ。

ホームページ

YouTube

周辺機器SHOP