受注・出荷・キャンセルについて(Amazon)
- 公開日:2022年01月19日
- 更新日:2025年04月17日
受注確認の操作手順
出品した商品が購入されると、ReCOREでは右上の旗アイコンへ「EC在庫確保通知」が届き【受注管理】に受注情報が取り込まれます。

出荷処理の操作手順
ReCOREで『未出荷』のステータスを確認後は受注商品の出荷準備を行います。
出荷準備完了後、出荷処理の操作手順を以下にご案内します。
1出荷の確定操作
ワンポイントアドバイス
受注キャンセルの操作手順
ご購入者様または販売者側から注文をキャンセルする場合の手順をご案内します。
受注のキャンセル操作はReCOREの【受注管理】でのステータスが『保留中』『未出荷』『その他』のいずれかの場合に操作が可能です。
3キャンセルの反映
ReCORE上で受注ステータスは『キャンセル済み』になり、Amazon管理画面(セラーセントラル)側へ反映されます。
注意
ReCOREの【受注管理】のステータス『キャンセル済み』『出荷済み』となっている場合、ReCOREとモール側の連携が完了しており、それ以降の操作は連携されない仕様となります。
返品やモール側からのキャンセル操作も連携されないため、各システム上でそれぞれ対応をお願いいたします。
なお、ReCOREからご購入者様への返金処理を行うことができないため、モール側よりご対応ください。
※EC出品の返品処理について下記ページもご参照ください。
▼ECモールで販売した商品の返品方法
ワンポイントアドバイス
関連記事一覧
関連する記事はこちらです。
No | ガイド名 | URLリンク |
---|---|---|
1 | 受注・出荷について(EC全モール共通) | |
2 | 受注・出荷・キャンセルについて(楽天) | |
3 | 受注・出荷について(ヤフオク) | |
4 | 受注・出荷について(ヤフーショッピング) | |
5 | 受注・出荷・キャンセルについて(メルカリ) | |
6 | 受注・出荷・キャンセルについて(Shopify) | |
7 | EC連携の事前準備について(EC全モール共通) | |
8 | 出品について(EC全モール共通) | |
9 | 詐欺リスク機能について |
解説は以上です。
ご質問等ございましたらReCOREのヘルプチャットもご利用くださいませ。
この記事は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます!