販売時のレジ袋の処理方法を教えてください
A.
概要
レジ袋の有料化に伴い、レジ袋の販売処理をご希望の場合には、下記操作をご参照くださいませ。
はじめに
レジ袋などを別途ReCORE上の売上データとして残されたい場合には、新規に対象の商品と紐づくカテゴリの中に「レジ袋」などわかりやすい名前のカタログを作成していただき販売の操作を行っていただくことをお勧めいたします。
操作手順
※レジ袋は大・小それぞれをグロス管理として登録してください。
下記に詳細な手順を一例を交えて記載させていただきますのでご参照ください。
※今回は、店頭販売での操作を例に採用します
■新規カタログとして「レジ袋」を作成する
①一般仕入>新規仕入画面を開く
②画面最下部の仕入商品項から「レジ袋」などわかりやすい名前を入力し検索(これが新規のカタログ名になります)
③「+新規商品の登録」項をクリック
④カテゴリ欄から「その他」を指定し、税率タイプを選択する
⑤画面下部「商品を新規作成する」ボタンをクリック
※カタログ登録時に「グロス管理」項にチェックを忘れずにチェックを入れる
⑥仕入単価、販売価格をそれぞれ入力して仕入を確定する
※仕入値をReCOREに計上しない場合には0円と入力する
⑦作成したカタログを品出し待ち画面から品出しを行う
※レジ袋が複数ある場合には、あらかじめ仕入数量を多めに指定していただき操作を行うことをお勧めいたします。
■レジ袋の売上データの反映する
①店頭販売>新規販売画面を開く
②販売商品項から当該カタログを検索
③販売の操作を確定する
以上よろしくお願いいたします。