ポイントの操作・編集を行う
概要
ReCOREでは、ポイント付与率の設定が可能です。
ポイントの操作・編集を行う方法について確認される場合にご活用ください。
目次
①ポイント付与率の設定
まずは、ポイントの付与率の設定を行います。
【設定】メニューより、【設定】を選択していただき、左側のメニューより、【ポイント付与率設定】を開いてください。
こちらの画面より付与率の設定が行なうことができます。
※前提※
ポイント付与設定においては、「共通設定(金種別含む)」「商品別設定」「カテゴリ別設定」をそれぞれ設定することができます。
- 商品別設定
- カテゴリ別設定
- 共通設定(店頭買取ポイント、店頭販売ポイント)
- 金種別設定
の順番で設定が優先され、ポイントが付与されます。
買取や販売時に、該当の商品ごとの設定がない様であれば、カテゴリ別の設定を、カテゴリ別の設定もない様であれば、共通設定を参照する、という仕組みとなっております。
◾共通設定
【店頭買取/店頭販売ポイント付与率】
こちらでは、基本のポイント率を設定することができます。
店頭買取、店頭販売ともに金額の◯%、というかたちで設定が可能です。
【金種別ポイント付与率調整】
こちらでは店頭買取/店頭販売ポイント付与率の設定に加え、現金・クレジットカード・銀行振込などの金種ごとにポイント付与率を設定することができます。
例えば販売時に、クレジットカードで購入された場合のみに3%のポイントを付与する、という場合は、以下の様に入力します。
設定する金種を増やしたい場合は、【+入力欄を追加】というボタンから追加してください。
※補足※
以下に解説いたしますが、商品別でもポイントの付与率の設定が可能となっております。
しかしながら、商品別の設定が行われている場合でも、例えばクレジットカードは5%ポイントを加算するが、現金は必ずポイントをゼロにしたい、といった場合は、以下の様にご入力いただくと、こちらの設定が優先されます。
(例)
ポイントを加算する方と、ゼロにする方を互いに相殺する形でご入力くださいませ。
◾商品別設定
上記の共通設定に加え、商品ごとにポイントの付与率を設定することもできます。
【CSVで一括登録する】
たくさんの商品のポイント付与率を一括で設定される際は、CSVでご登録いただくことができます。
まずは、CSVのフォーマットに情報を入力ください。
以下に入力方法をご説明します。
※画像はクリックすると拡大されます
①ハッシュ、②設定変更日:空欄で結構です。
③商品名:空欄で結構です。
④商品コード、⑤JANコード:必ずいずれかを入力してください。(どちも空欄の場合はエラーがでます。)
⑥対象モード:
商品グレード(新品、中古Aなど)ごとで付与率を変更したい場合は、“GRADE”と入力します。
全グレード共通で付与率を設定される場合は、“ALL”と入力してください。
⑦対象グレード:
対象モードで“GRADE”を選択している場合、こちらに入力が必要です。
付与率を設定したいグレードの数字を入力してください。
新品『1』、中古A『2』、中古B『3』、中古C『4』
上記画像の例通り、半角コンマで区切っていただくことで、複数のグレードを同時に設定することができます。
⑧買取付与率、⑨販売付与率:それぞれのポイント付与率を数字で入力してください。
上記の例には、次のように設定入力しています。
1行目の商品 → 新品と中古Aは買取、販売時のポイント付与率が3%、中古Bは買取、販売時のポイント付与率が1%
2行目の商品 → この商品であれば全ての商品グレードにおいて、一律で買取販売共に5 %の付与率
3行目の商品 → 真ん中と同様(ただしこちらはJANコードで入力)
こちらのファイルを、【CSVアップロード】より選択すると、アップロードが開始されます。
右上の旗のマークを押し、更新を押すと結果が表示されます。
万が一アップロードに失敗した場合は、そちらをクリックすると、CSVの何行目に誤りがあるかを確認できますので、修正して再度アップロードしてください。
CSVのアップロードが完了し、画面を更新すると、以下の画像のように入力したデータが反映されました。
必要に応じて、データを修正ください。
最後に必ず【保存する】ボタンをクリックして保存ください。
※一括で修正したい場合は、現在登録されている【設定CSVをダウンロード】してcsv情報を修正し、【csvアップロード】するとデータが上書きされます。
【一件ずつ登録する】
こちらでは、【一件ずつ追加】の検索へ入力、またはその下のバーコド読み取りより商品を検索していただき、該当する商品の付与率、ルールを一件一件ご登録いただけます。
商品画像の下の+マークをクリックすると、対象モードを追加することができます。
こちらも入力後は、必ず保存ボタンを押してください。
◾カテゴリ別設定
こちらでは、商品のカテゴリ別にポイントの付与率の設定ができます。
カテゴリ選択をクリックすると、ReCORE内のカテゴリが表示されます。
設定を行いたいカテゴリを選択し、【+追加】ボタンを押して下さい。
以下の例では、ブランド財布を全グレードにおいて、買取・販売共に10%のポイント付与率となる様入力しました。
こちらも入力後、必ず保存ボタンを押してください。
また、商品別での設定同様に、グレードごとに付与率を設定することも可能です。
◾設定例
以上を踏まえた上で、設定例を紹介いたします。
(例)買取・販売時、金券のみポイントが付与されない様設定にする
画像内の注釈にも記載がありますが、ポイント付与を行わない金券は、商品別やカテゴリ別の設定を行いません。
上記の設定を行なうと、以下の様に反映されます。
【買取画面例】
設定通り、金券にはポイントが付与されておりません。
家電である掃除機も、設定通り、買取金額の5%となっております。
②会員ごとのポイント操作を行う
会員ごとのポイント操作を行う際は、ReCOREの【会員】メニューから、【会員リスト】を選択します。
画面が開いたら、ポイント操作を行う会員の会員コードをクリックします。
すると、会員情報詳細画面が表示されるので、【ポイント】項目より、【ポイント操作】をクリックします。
その後ポップアップウィンドウが表示されるので、
【モード】よりポイントの加算、または引当を選択し、
ポイント額・有効期限・摘要
を適宜入力します。最後に確定ボタンを押すとポイントの編集が完了します。
ReCOREでポイントの操作・編集を行う方法の解説は以上です。
ご不明点等ございましたら、ReCOREのヘルプチャットもご利用くださいませ。