ヘルプ > 会員 > ポイント > お客様を重複して会員登録した場合の対応方法

お客様を重複して会員登録した場合の対応方法

  • 公開日:2022年03月22日
  • 更新日:2025年02月17日

重複した会員を誤って作成した場合の対応方法を説明します。

重複して作成してしまった不要な会員コードのステータスを『名寄せ済』へと変更します。

なお、『名寄せ済』に付与していた会員のポイントを今後も引き続き利用する会員にポイントを集約する場合は、『有効』な会員にポイントを追加します。

詳しい手順は以下の詳細内容を確認ください。

重複した会員のステータス変更

1会員詳細画面を開く

・【会員>会員リスト】より、【会員コード】などで該当会員を検索する

・該当の会員コード(MB〇〇)をクリックする

2ステータスの変更

ステータスを【名寄せ済】にする

3修正情報の更新

【会員情報を更新する】をクリックし修正情報を更新する

4会員メモに名寄せした先の『有効』な会員情報を記録する

会員の詳細画面の一番下にある【会員メモ】欄に『名寄せ済みのため:利用不可』などを入力のうえ、【新規投稿】ボタンをクリックして情報を保存してください。

※名寄せ後も売買履歴は各会員コードに紐づいているため、名寄せ前と後の会員情報などの確認が行えるように、会員メモ欄に記録されることを推奨しています。

 

ワンポイントアドバイス

ステータスを『名寄せ済』に設定すると、各メニューの顧客情報・会員情報において、会員検索の対象外となり、検索結果に表示されなくなります。

【任意】『名寄せ済』会員コードに付与済みのポイントを『有効』な会員に加算

【会員>会員リスト】より、『有効』な会員を【会員コード】などから検索し【会員コード】をクリックします。
会員詳細情報の【ポイント操作】をクリックして『名寄せ済』に付与されていた分のポイントを「加算」します。

詳しい操作方法については、以下のヘルプガイド「会員ごとのポイント操作を行う」を参照ください。

▼ポイント付与率設定・会員のポイント操作について
https://help.recore-pos.com/archives/169#member

ポイント付与後、会員の詳細画面の一番下にある【会員メモ】欄に『名寄せ済のポイント手動で移行済』などを入力し、【新規投稿】ボタンをクリックして情報を保存してください。
手動でのポイント付与を行った背景などを記録されることを推奨しています。

お客様を重複して会員登録した場合の対応方法についての解説は以上です。
不明な点がございましたら、ReCOREのヘルプチャットよりお問合せください。

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!