ラベルプリンターBrotherQL-820をBluetooth接続する方法
公開日:2021年09月06日更新日:2023年10月05日
概要
ここではラベルプリンター「brother QL-820」とPC(OS:Windows版)の接続と設定方法について解説します。
(なお、当該機器は有線接続またはBluetooth接続のどちらでも接続設定が可能です。
有線接続についてはこちらのガイドをご参照ください。「周辺機器セットアップマニュアル 」)
目次
PCとラベルプリンターの接続
「brother QL-820」を用意します。
電源ケーブルを用意します。
接続した電源ケーブルをラベルプリンターへ挿し込みます。
電源スイッチ押して、電源を入れます。
PCを起動後のうえ、表示される【Windows】マークから【設定>デバイス】をクリックします。
「プリンターとスキャナー」項より【+プリンターまたはスキャナーを追加します】を選択します。
すると、接続対象のプリンターの検索がはじまります。
表示された接続対象のプリンター「Brother QL-820」をクリックし、【デバイスの追加】ボタンをクリックします。
接続が完了すると、次のように接続されたプリンター名が表示されます。
以上でPCとの接続は完了です。
ラベルプリンターのドライバーインストール
ここでは、brother QL-820のドライバーのインストール方法をご説明いたします。
brotherの公式サイトを開き、「QL-820」のソフトウェアダウンロード画面を開きます。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=es_ql820nwbjp&c=jp&lang=ja
設定するPCの「OS」と「バージョン」を選択のうえ、【決定】ボタンをクリックします。
遷移した画面の「ドライバー」項より【プリンタードライバー】を選択します。
プリンターのドライバーインストール画面に遷移しますので【使用許諾に同意してダウンロード】ボタンをクリックします。
ダウンロード後、PC画面左下に表示されたインストールファイルをクリックします。
表示された機種選択の画面で「QL-820NWB」を選択のうえ【OK】をクリックします。
Brother QL-820のドライバーインストール画面が表示されますので、【次へ】ボタンクリックします。
プリンターの接続方式を選択する項目では、「Bluetooth接続」を選択のうえ【次へ】をクリックします。
表示された画面の「Bluetooth接続」の確認事項を確認後に、【はい、確認しました】のチェックをつけたうえで【次へ】をクリックします。
デバイス追加の画面が表示されますので、「QL-820NWB」を選択します。
インストールが完了後には「ドライバーのインストールが完了しました。」と表示されます。
【完了】ボタンをクリックし、インストールは完了です。
ラベルプリンターのテスト印刷
ReCOREコネクターを起動のうえ、「ラベルプリンター」項に『[Brother] Brother QL-820』を選択し、【テスト印刷】をクリックします。
テスト印字が出力されますと、設定は完了です。
その他
Bluetooth接続ができない場合、有線ケーブル接続される場合は、こちらのガイドを参照します。
▼周辺機器セットアップマニュアル
https://help.recore-pos.com/archives/117
Bluetooth接続時の確認事項はこちらのガイドを参照します。
▼周辺機器セットアップ時のチェックリスト(ラベルプリンター、レシートプリンター)
https://help.recore-pos.com/archives/11581
商品ラベル(在庫ラベル)を用紙のタイプに合わせて設定する方法は、こちらのガイドを参照します。
▼商品ラベルの種類について
https://help.recore-pos.com/archives/2623
ラベルプリンターでエラーが表示される場合は、こちらのガイドを参照します。
▼ラベルプリンター からラベルを印刷しようとするとエラーが表示されます
https://help.recore-pos.com/archives/6949
一度接続したBluetooht接続ができなくなった場合は、こちらのガイドを参照します。
▼Bluetooth対応のラベルプリンター接続が切れたとき
https://help.recore-pos.com/archives/7125
Brother QL-820 ラベルプリンター の設定方法についての解説は以上です。
不明な点がございましたら、ReCOREのヘルプチャットよりお問合せください。