ヘルプ > EC > EC連携の事前準備 > Shopify導入STEP6_本格運用スタート

Shopify導入STEP6_本格運用スタート

  • 公開日:2025年04月19日
  • 更新日:2025年04月30日

当ヘルプガイドでは、ReCOREとShopifyを連携後の本格運用を開始する前に確認・実施すべきポイントを整理しています。

  •  ショップオープンに関するお知らせの対応
  • 社内でのEC出品および受注オペレーションの整備方法

※以下ガイドを確認していることが前提で案内しております。

Shopify導入ドキュメント

対象メニュー

本格運用スタートにあたって行うべきこと

ショップオープンのお知らせを行う

Shopifyなどの自社ECサイトは、自社での集客が必要となるため、オープンにあわせて以下のような手段でお知らせを行うことを推奨しています。

  • 自社ホームページでの告知

  • メール配信やSNSでの発信

メッセージ例

日頃より、〇〇オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度〇〇年〇月〇日よりオンラインショップをリニューアルオープンいたしました。
新しいECサイトではお客様により見やすく、操作性を高めるため内容の拡充やデザインの変更、新規機能の追加をしております。

新機能

  1. 〇〇検索
  2. 購買履歴からAIがおすすめ紹介する「レコメンド機能」
  3. 〇〇Pay対応

リニューアルに伴い、以前のオンラインショップと操作方法が異なる場合がありますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

引き続き〇〇オンラインショップをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

お客様相談センター
フリーダイアル:0120-0000-0000
メールでのお問い合わせ:〇〇〇〇.〇〇

EC出品・受注オペレーションの整備

オペレーションイメージを把握する

以下の運用導入ガイドを参考に、ReCOREと自社ECサイトにおける出品・受注オペレーションの流れを把握ください。

ReCORE導入運用ガイド>EC出品フロー設計

自社のオペレーションに落とし込む

自社倉庫の運用体制や在庫の管理方法などにより、最適なオペレーションは各社で異なります。

自社に合った運用方法の構築についてご相談されたい場合は、弊社運用担当者もしくは下記アドレスまでご連絡ください。

recore-success@novasto.co.jp

この記事は役に立ちましたか?

ご意見ありがとうございます!