ヤフオク出品キャンセル時のReCOREへの在庫戻しについて
A.
ヤフオク側で出品をキャンセルされた際に、ReCORE側で在庫を元に戻すには以下の手順をご参照ください。
①「受注管理」画面を開いてください。
(項目は「すべて」を選択してください。)
②表示されたリストから、該当する注文の左端チェックボックスにチェックをつけます。
③【選択中の○件を一括操作】ボタンをクリックのうえ、【受注キャンセル】をクリックします。
④「受注キャンセル」画面で該当する【キャンセル理由】を選び、【確定】ボタンをクリックします。
⑤キャンセル処理が反映されますと【ステータス】が『キャンセル済み』と表示され、ReCOREの在庫が受注前の状態に戻ります。
※処理が反映されるまでの【ステータス】は『処理中』と表示されます。
※こちらの操作で在庫が戻らない場合は、③で【選択中の○件を一括操作】ボタンをクリック後に【再取得】を選択いただくことでしばらく後に受注情報が反映されます。
ヤフオクの管理画面上にてキャンセル処理のステータスに反映されたい場合は、ヤフオクの管理画面の落札ナビより、「落札データ一覧 > 設定 > ステータス設定」から「キャンセル」というステータスを新規作成して設定していただく必要がございます。
※設定方法の詳細は、ヤフオク管理画面のサイトよりご確認ください。
ヤフオク管理画面上より予め「キャンセル」ステータスを作成していただくことで、ReCORE画面上よりキャンセル操作後、ヤフオク管理画面上の落札情報ステータスも「キャンセル」となります。
しかしながら、この場合ですとヤフオク管理画面上にて落札者情報自体は残ります。
オークション終了日より14日以内に落札者情報を削除されていない場合は、その後に落札者を削除されましてもヤフオクの利用料が発生いたします。
そのため、お手数ではございますが、キャンセル操作後にはヤフオク管理画面上より速やかに落札者情報の削除もお願いいたします。
以上を操作されてしばらく後に在庫が戻らない場合には、お手数ですがReCOREコンタクセンターまでお問い合わせください。
関連記事
受注・出荷について(EC全モール共通)
https://help.recore-pos.com/archives/5479