CLOSE ×

ヤマト自動集荷機能について

公開日:2022年12月23日更新日:2023年11月14日

概要

ReCOREの宅配買取機能において、ヤマトの自動集荷機能を利用することが可能です。

 

※以下が弊社と連携しているサービスとなりますので併せてご参照ください。

WEB出荷コントロールサービス

 

目次

集荷機能の連携について

集荷依頼の操作について

 

集荷機能の連携について

ReCOREとヤマトの自動集荷機能の連携をご希望される場合は、弊社営業担当もしくはサポート窓口までお問い合わせください。

ご契約いただくことでヤマト自動集荷のアカウントを利用することが可能となります。

また、別途お客様よりヤマト運輸において営業所単位で配送契約を行って頂く必要がございます。

なお、ヤマト運輸とのご契約詳細については、お客様よりヤマト運輸の営業所へご確認をお願いいたします。

 

連携費用について

弊社とヤマトの自動集荷機能のご契約をされた場合、1回の集荷依頼毎に¥100(税抜)の費用が発生します。

※集荷依頼後、各集荷依頼の【変更締め】までにキャンセルされた場合には費用が発生しません。

なお、ReCORE経由での自動集荷サービス契約ではなく、お客様側より直接ヤマト運輸の自動集荷サービスをご契約利用される場合は上記の費用は発生しません。

また、荷物の配送料や資材費用は、お客様より契約しているヤマト運輸の営業所にお支払い手続きを行ってください。

 

集荷依頼の操作について

①ヤマト自動集荷を連携されている場合は宅配買取の希望お客様(エンドユーザー)より、宅配買取フォームから申込をされますと、ReCOREへ宅配買取の新たな申込が通知されます。

 

②ReCOREへ通知された宅配買取の申込をクリックすると、【宅配買取】へ新たに追加された宅配買取ケースの詳細画面が表示されます。

その際、自動集荷サービスと連携されている場合は、【集荷依頼】タブをクリックすると、集荷依頼の内容が表示されます。

なお、【変更締め】に表示される日時までは、集荷依頼の変更やキャンセルを行うことが可能です。

【変更締め】の日時は、次のように表示されます。

集荷の時間帯 変更締め日時
『午前中』 集荷日の前日21時まで
『14~16時』または『16時~18時』 集荷日の当日午前7時まで
『18時以降』 集荷日の当日の13時まで
『指定なし』 一番遅い期限の当日18時配送を設定

 

 

③集荷依頼後、集荷待ちの状態では『依頼中』と表示されます。

 

④【変更締め】の期限を過ぎますと正式にヤマト側に集荷の依頼が送信され、『集荷中』と表示されます。

※変更締め期限を過ぎますと、集荷依頼の編集・キャンセルが行えませんのでご注意ください

 

⑤送信依頼後は集荷の希望日時に、ヤマト運輸のドライバーがエンドユーザー様の住所へ集荷に向かいます。

エンドユーザー様には、事前に可能な梱包準備を行っていただき、集荷時に最終の梱包作業と荷渡しを行う流れとなります。

ヤマト運輸が集荷完了後、しばらく後に自動的に『集荷済み』と表示されます。

 

⑥ヤマト運輸より集荷された荷物が店舗へ到着すると、『集荷完了』と表示されますので、店舗において荷物内容を確認のうえ【集荷済みとしてマーク】をクリックします。

この後の処理は、通常の宅配買取と同様の流れとなります。

 

 

集荷依頼の編集

一度集荷依頼を確定されましても変更締めの期限内であれば、後から集荷内容の編集をすることが可能です。

以下の操作手順をご参照ください。

 

①【集荷依頼】内容を変更する場合は、鉛筆ボタンをクリックします。

また、依頼をキャンセルされる場合は、赤い削除ボタンをクリックします。

なお、【変更締め】に表示される日時までは、集荷依頼の変更やキャンセルを行うことが可能です。

 

②依頼内容を修正のうえ、【集荷依頼を修正する】をクリックします。

 

集荷依頼のキャンセル

集荷依頼をキャンセルされたい場合は、変更締めの期限内に削除ボタンをクリックします。

 

表示された集荷削除の確認メッセージを確認のうえ、問題なければ【OK】をクリックして削除します。

 

キャンセル(削除)操作後は、集荷依頼の表示が削除された状態となります。

以上となります。

 

その他にご不明な点がございましたら弊社サポート窓口お問い合わせください。

ホームページ

YouTube

周辺機器SHOP