Yahoo!ショッピングとの連携について
目次
はじめに
EC出品を行う事ができるスタッフに権限を付与する必要があります。
スタッフメニューより操作を行ってください。
詳しい方法はこちらの記事をご参考ください。
スタッフ登録と権限の設定
また、以下の記事をご参考にReCOREの設定メニューよりアカウント情報を入力し、有効化をお願いいたします。
各ECモールとの紐付けについて
買取時の操作手順
商品を買取をされる際、買取商品の情報(買取金額、販売金額など)を入力する画面にて、販路を【併売】または【ECのみ】を選択します。
※こちらは後から変更しても連携に反映されませんので、ご注意くださいませ。
その後、通常通り買取処理を行います。
出品方法
次に、【EC】メニューにある【出品待ち】を開いてください。
すると、先ほど買取した商品及び、現在ECサイトに出品待ちとなっている商品一覧が表示されます。
次に出品先を選択します。
出品する商品の出品先にて、Yショッピングにチェックをいれてください。
すると以下の様に、入力項目が表れます。
※項目は全て必須入力となっております。
◆留意点
- プロダクトカテゴリ:商品のカテゴリID
例:19:MOドライブ スマホ:タブレット:パソコン:パソコン周辺機器 :外付けハードディスク:ドライブ :MOドライブ
※カテゴリID一覧は、下記をダウンロードしてください。
- パス:商品ページのストア内カテゴリパス
例:メンズファッション:メンズ:紳士服:ワイシャツ
出品を確認する
正しく出品が完了されているかどうかは、「EC>出品リスト」の「出品先」項目の「Yショッピング」をクリックし遷移した画面から確認できます。
購入された情報の確認
出品した商品が購入されたら、ReCORE上ではポップアップが表示され、右上の旗マークのお知らせに通知が届きます。(クリックすると、受注商品の詳細が表示されます。)
【EC】メニューでは、【受注管理】に、商品が表示されます。
購入後直ぐは購入者側による購入キャンセルできる状態にある為、【保留中】に商品が表示されます。
【保留中】画面を表示→当該商品にチェックを入れる→【選択中の1件を一括操作】を選択→【受注確認】を選択をしていただくことで【未出荷】にステータスが移動となります。